お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

営業時間 9:00~18:00/定休日:土日祝
(土日祝を含め時間外も予約で対応可)
from DB

初めての相続手続きには戸惑いがつきものです

大切なご家族を亡くされた後、相続手続きは避けて通れません。

しかし、多くの方にとって相続手続きは初めての経験であり、「何から始めればいいのか分からない」「期限はあるの?」と不安を感じるものです。

そこで、相続手続きの流れや期限、司法書士に依頼するメリットについてわかりやすくご説明します。


相続手続きの流れ

相続手続きは、遺言書の有無によって異なります。ここでは、共通する部分について説明します。

  • # 01

    死亡届の提出とその他の役所手続き


    • 役所に死亡届を提出します(7日以内)。
    • 併せて、健康保険・年金の資格喪失届、世帯主変更届などの手続きも行います。
    • 詳しくは、死亡届を提出すると役所などで渡される手引きをご確認ください。


  • # 02

    相続財産の調査

    預貯金、不動産、借金など、相続財産を把握します。


  • # 03

    相続方法の決定(3ヶ月以内)

    • 単純承認:すべての財産と負債を相続する方法。何もしなければ、単純承認したことになります。
    • 限定承認:相続財産の範囲内で負債を引き継ぐ方法。家庭裁判所での手続きが必要です。
    • 相続放棄:一切の財産と負債を相続しない方法。家庭裁判所での手続きが必要です。初めから相続人ではなかったことになります。
  • # 04

    相続税の申告・納税(10ヶ月以内)


    相続税の申告が必要な場合(基礎控除の範囲を超える場合)は、期限内に手続きを行います。


遺言書がある場合

遺言書の種類によっても手続きが異なります。また、遺言執行者がいる場合にも手続きが異なります。

  • STEP.1
    1920石圧縮

    家庭裁判所にて検認手続き

    公正証書遺言や法務局による自筆証書保管制度を利用していない自筆証書遺言の場合には、家庭裁判所にて検認手続きが必要です。

    検認手続きについても、司法書士がお手伝いすることができます。

  • STEP.2
    from DB

    相続人の調査と確定


    遺言書に記載された相続人との関係を示すために、必要な範囲で戸籍等を収集します。

  • STEP.3
    from DB

    遺言に基づく相続手続きの実施


    遺言書に基づいた不動産の相続登記(3年以内)や銀行等で名義変更手続きを行います。

    不動産登記はもちろんのこと、銀行等での手続きについても司法書士が代わりに行うことができます。

遺言書がない場合


  • STEP.1
    1920石圧縮

    相続人の調査と法定相続人の確定

    被相続人(亡くなられた方)の出生から死亡までの戸籍及び相続人になる方の現在戸籍を収集して、法定相続人を確定します。

    この際に、相続放棄や廃除等がないかを確認します。

  • STEP.2
    1920タイル圧縮

    遺産分割協議及び遺産分割協議書の作成

    全ての法定相続人の間で、遺産分割協議を行います。

    この際に認知症等で判断能力が低下した方がいる場合には、別の手続きが必要です。

  • STEP.3
    no image

    遺産分割協議の結果に基づいた相続手続きの実施


    遺産分割協議に基づいた不動産の相続登記(3年以内)や銀行等で名義変更手続きを行います。

    不動産登記はもちろんのこと、銀行等での手続きについても司法書士が代わりに行うことができます。


Access



まきの司法書士事務所

住所

〒464-0821

愛知県名古屋市千種区

末盛通5-23-1 J's本山4A

Google MAPで確認
電話番号

052-990-3731

052-990-3731

FAX番号 052-990-3732
営業時間

9:00~18:00

定休日

土,日,祝

※事前予約がある場合には、

土,日,祝も対応可能です。ご相談ください。

代表者名 牧野 美保
名古屋市営地下鉄本山駅から約1分の場所に事務所を構えているため、名古屋市内にお住まいの方もアクセスしやすいです。初回のご相談は無料で行っておりますので、「どこに相談したらいいのかわからない」とお困りの方も気軽にご利用いただけます。

Contact

お問い合わせ

このサイトはreCAPTCHAとGoogleによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

Related

関連記事